小笠原旅行日記 |
|
番外編、食事 |
平成16年 |
自炊とは言っても、お米を直接持っていたわけでなく、お湯さえ沸かせれば、使えそうなレトルトパックのご飯が主体。
お宿に電子レンジがあるのを確認すると、あとは冷凍食品尽くし(^^;) |
小笠原の変わったものをと思っていましたが、スーパーには普通の食材が並んでました。
よく考えたらここは海外とかではないし、東京都に違いないですね。 |
基本的に低血圧で朝が弱い為、起きてすぐには食欲が無く、朝はほとんど食べないのですが、
沖縄の小さなお宿では美味しい朝ご飯にお代わりが欲しくなったこともありました。
こちらではそんな期待は出来ないので、朝ご飯はお豆腐にしました。
準備いらずだし、さっと食べられますから。 |
9月22日 |
|
朝はコンビニのサンドイッチ。 |
9月23日 |
|
船での定番、カップラーメン。 |
9月24日 |
 |
コロッケ定食状態。
グラタン付き。
ガスコンロの魚焼きで焼いてみました。 |
9月25日 |
 |
街まで行った帰り、に灯りに誘われ、
小さな売店を見つけました。
ここで、サイコロ状のお肉を見つけ、
安かったので買ってみました。
フライパンでコロコロと焼いてみました。
お味の程は...今ひとつだったかな?
あとで気付いたのですが、
サイコロステーキではなく、
人工的に固めたミンチでした。 |
9月26日 |
|
船の中では、やっぱりカップラーメン。 |
9月27日 |
 |
高速バス内での夕食。 |
9月28日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成17年 |
今回は、すべて外食を決め込んでいました。小笠原の美味しいもの尽くしでいこうと。
そのため、船の中での食事分しか用意してませんでしたが、尾が丸が折り返し運転となったため、終始しれ出終わってしまった感じです。 |
9月20日 |
|
|
9月21日
朝 |
 |
待合室での朝食 |
昼 |
 |
早朝早くに食べた為、
午前中にもうお腹が減ってしまいました。
早めのお昼。 |
夜 |
 |
朝のおにぎりが残っていて、
これを食べながらの晩ご飯。 |
9月22日
昼 |
 |
現地調達した唯一の食べ物。 |
|
 |
パッションフルーツが程良く入ってます。
酸っぱいものの苦手な私でも、
美味しく頂けました。 |
|
 |
小笠原の塩を使ったラスク。 |
|
 |
食べていると
パラパラと崩れてきます。 |
|
 |
|
昼 |
 |
パンだけでは足らないので、もう一度追加。
晩ご飯、ぐっすり寝たいので、ビールなど。
船酔いで、お酒に酔えない?! |
9月23日
昼 |
 |
たらこスパゲティ。
船で売られているのを見て欲しくなるだろうと
用意したものの、
タイミング悪く、船酔いが始まったのか、
食べられませんでした。一口で終わり。 |
夜 |
 |
船を降りる前に腹ごしらえ。 |
夜 |
 |
残らないよう食べ尽くし。 |
9月24日 |
|
|
|
|
|
|
|