かわらばん58号 | 夢キャンバス2003 | ![]() |
新しいまちづくりの第一歩 |
||
みなさん、おひさしぶりです、お元気ですか?半年ぶりの発行になります。…とは言っても、完全に復活!とはいかないかも…まあ、気が向いた時にちょいとって感じでいきますので、期待せずに待っててくださいね。 さて、3年目の夢きゃんはどうなったかな?さあ、いっしょに覗いてみましょうか。 |
||
1.飛び入り参加、お疲れ様 2003.01.19(日)14:00〜 |
2003年のスタートは久々の肉体労働!どんぐり移植用の穴掘りでした。予想通りゴロゴロ石が出てきて、スコップでは歯が立ちません。 今回は名城大の平野君が「地域交流」の研究のため飛び入り参加!HP見てくれたんだって…嬉しかったんで、遠慮なくスコップ渡しちゃいました。アハハ、えらいときに参加しちゃいましたね。 いろいろお話したつもりですが、お役に立てたかな? |
|
最初3人しかいなくて、どうなることかと思ったけど…今日はリトルや里山クラブの活動と重なって、みんな忙しかったね。 いつもなら暗くなるまでやってるけど、さすがにバテバテ…16時過ぎに終了宣言! 帰りに奥さんたちの入れてくれた美味しいコーヒーをいただき、みんなで記念写真を…あ!彼のデジカメで撮ったんで写真が残ってないや! 就職は決まったっていってたから、卒論終わったら、また覗きに来てね。 |
|
今回は総勢9人?ちょいと淋しかったですね。シノダジーに頼まれてた一輪車の空気入れやみかんの施肥もできなかったんで、次回までにやっときますね。もしお近くに行かれた方は、ちょいと覗いて、穴掘りの続きお願いします。かなり体がなまってるでしょ、いい運動になりますよ。 |
2.次回の予定 |
|
2003年2月16日(日)10時〜 第3回 野焼きで素焼き 作品作り 冬の恒例行事「野焼きで素焼き」の作品作りをリトルトリーと合同で行います。参加費500円、詳しくは案内チラシをご覧ください。 |
|