直線上に配置

小笠原旅行日記
平成16年9月25日
3ダイブ−2
ストロボがない為、見たままの碧い世界....
小さな魚も時々観察。
天気は悪いが、空は明るい...。
かわいらしいお魚も発見。
暫くすると、向こうの砂地が気になってきました。
初心ダイバーさんとマンツーマンの森下さん。

何かを発見したのでしょうか?

ずっと眺めてますねぇ。
この砂地で、新種かぁ?
と興奮しながら発見したもの...

ガイドさんによると、
その下に岩場があったろうとのことで、
キノコボヤだろうっていわれました..

残念。
一度やってみたかった空気の輪っかに挑戦。

イルカがやって来て
くぐってくれるといいなぁと思いながら。
何かえさを発見したのか、

集まっている魚たちを発見。
何があったのかな?
みんな並んで、何見てるのかな?
じっくり見ても分かりませんね。
でもなんだか宝石のように

綺麗に光る部分があります。
ヒトデさん。
またまたやってきました貝の所へ。

こんぐらいの大きさ。
エアが無くなったので、お魚さんにお別れ。
3ダイブ目 NASO
サメと、ブニンハナダイが見られました。
このポイントも特に興味をひいてないですね(^^;)
シャッターを切る程ではなく...
という訳ではありませんが、光足らずで...
写らなそうなので、写真諦めました。(T.T)
今日は一日曇り空でした。
これで乙姫号ともお別れ。
次の日へ
日程一覧へ戻る

トップ アイコン小笠原旅行日記トップページ

直線上に配置