 |
待ち合わせから待つこと1時間、
23時になりバスはやっと走り出しました。
初めの休憩まで2時間半。
ここはうとうととしながら過ぎてしまいました。
2時に出発して次の休憩地の海老名SA。
こちらは4時に出発。
|
早朝6時、東京駅に到着。 |
 |
田舎ものは、SUICAに驚きながら改札を通過。浜松町へ。
|

改札を出ると、
ありますねぇ、案内が。
小笠原10時。
|

矢印に従って右側へ。
|
外へ出ると、工事中?
通路のようになっている道を
先へ先へ。
 |
|
 |
前回は無かった
喫煙コーナーが
道端に出来てますね。
分煙必要になりましたからね。
そして、
次々と現れる
案内図を横目に
 |
 |
|
|
 |
ここまでくれば桟橋は近いぞぉー! |
歩きながらでは分からない、
桟橋付近の全貌を確かめながら... |
 |
 |
←手前のコンビニで、
食料調達。
毎回通り過ぎてから
気づくのですが、
この先の角に
もう一軒ありますね。
→
|
 |
|
 |
いよいよ見えてきました。
船のマストが。
でもこれはおがまるのではなくて
飾りです。 |
やっと来ました、竹芝桟橋。 |
 |
 |
まだ電気がついてませんねぇ。
鍵もかかってます。
|
 |
ちょっと海側を覗いてみましょうか。
何とも天気の悪さが気になります。 |
やっと電気がついて、
入り口の鍵が開けられました。 |
 |
 |
まだ窓口は開いてませんねぇ。 |
暫くの間はぶらぶらと..。
ところで、ここのロッカー、
サーフボードは入るけど、
Myダイビングバッグは
幅狭で入らないのですね。 |
 |
|
|
|
それでは、このイルカさんを見ながら待つとしましょう。 |
|
|
 |
明日の午後には本物と...うふふっ(^^) |