かわらばん59号 夢キャンバス2003
新しいまちづくりの第一歩

 参加者のみなさん、ご苦労様でした。今回はリトルトリー合同企画「野焼きで素焼き」の作品作りを行いました。あいにくのお天気でしたが、大口からも、小牧からも、元気な子供たちが集まり、にぎやかな夢きゃんハウスでしたね。子供たちの力作の数々、どうぞゆっくり、ご覧ください。

1.夢きゃんハウス、満員御礼! 2003.02.16(日)10:00〜
 朝から降り続く雨の中、みんな来てくれるのかな?って心配しながら、雨避けのシートをハウスの前に張って準備をしてました。するとみなさん、続々登場!よかった…結局40人を超える参加をいただき、スタッフや見学者は中に入れないほどの大盛況となりました。

 おかげで中は鈴龍師匠にまかせきり…ba-samaがアシスタントしてくれたんですよね。ナイスコンビ!お父さん、お母さんも、しっかり頑張ってましたね。

 陶芸初挑戦の方も多かったのに、な〜んとレベルの高いこと。師匠の教え方が良かったって…そうかな?でも、素敵な作品がたくさんできました。途中でも言いましたけど、ちょいとプレッシャーを感じています。上手く焼かないといけませんね。

 今回作っていただいた作品は、4月19日(土)9時から「野焼き」を行います。どうなるかな?ぜひ、みんなで盛り上がりましょうね。





2.次回の予定
 2003年3月16日(日)14時〜 第60回夢きゃん
 
ドングリの移植用の穴掘りと花壇作りを行います。

 2003年4月6日(日)10時〜 第61回夢きゃん
 
夢きゃん初の「お花見」を予定しています。ただし食材、飲み物は全て持ち寄りですので、よろしくお願いします。参加費500円予定。

 2003年4月19日(土)9時〜 第3回 野焼きで素焼き 野焼き
 
リトルトリーと合同で行います。粘土を持ち帰った方は、しっかり乾燥させて、前日までに届けてください。暗くなるまでしっかり楽しめます。飛び入り参加大歓迎!

 
2003年4月20日(日)10時〜 第4回 春を食べよう 野草の天ぷら&BBQ
 タンポポ、ヨモギ、シロツメグサの天ぷらはいかがですか?春の恵みを味わいます。参加費500円予定、飲み物はいつもどおり各自持参です。

(スタッフコメント)
編集員:これからもよろしくお願いします。

 参加者のみなさん、ありがとうございました。夢きゃん及びリトルスタッフのみなさん、お疲れ様でした。リトルが新体制になったのと同じように、夢きゃんも2003年はリ・スタート!より広い地域から参加者を集め、より地元からも愛される活動を展開したいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。次回は今回雨でできなかった穴掘りです。

 


いっしょに「まちづくり」しませんか?参加者大募集!
わくわく21 夢キャンバス2001部会
Tel:0587-96-0821  E-mail:wak-kana@npo.gojo-sakura.com



かわらばんバックナンバー 58号