| 9/30 | スプリンターズステークス予想!!
 
 ことしもやってまいりました。
 いよいよ秋のG1シリーズ。
 予想しましょうオボ予想!
 思いっきり私情に流され、
 現状を冷静に分析
 それを見てみないフリするオボ予想!
 
 
 
            
                | スプリンターズS(GI) 芝1200m 中山競馬場発走15:35
 |  
                | 
                    ◎キングヘイロー・・・なんとなく
 ○ビハイドザマスク・・勢い一番。しかし消耗度が大きそう。
 ×ベストオブベスト・・・香港馬あなどりがたし。
 ▲ブラックホーク・・・・はっきり言ってここまでは横一線でしょう。
 △アグネスワールド・・ワイドなら。中山1200mはコイツにはキツイ。
 穴スギノハヤカゼ・・・好きなんだよコイツ。
 穴マイネルマックス・・コイツも。
 
 
 | 印つけすぎ!
 でも買いにいけないんだよね!
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/29 | 大須へ行く。
 ファイブスター物語の10巻がまだ出てない。
 なんだかんだでオレはあの話が好きらしい。
 不似合いだろうが。
 
 久々にダービーオーナーズクラブをやる。
 現在の愛馬はオボスケ(牡)とオボプリン(牝)
 となりでやってたおっさんに
 「もっとコーナーを鍛えなきゃダメだ」
 とオボプリンの弱点補強を諭される。
 
 早速コーナーリングを鍛えようと
 オボプリンにウッド単走調教を指示。
 
 オボプリン逃げる。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/28 | もっと密かにもめてくれ。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/27 | 笠松に行った。
 目当てはもちろんレジェンドハンター。
 しかしいきなり38kg増のデブチン。
 となりの知らないおっさんはオレに色々話してくる。
 うーんどうやらレジェンドの事をあまり知らないらしい。
 
 結果、レジェンド圧勝。
 苦もなくムチもなく7馬身。
 ゴール前で拍手が沸く。
 中央GI制覇に夢が広がる。
 
 
 夜、一人で墓参り。
 墓の前でぼやく。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/26 | 買った!買ったよ!
 ついに買ったよ!
 
 とうとう買ったよ!!
 
 
 『釣りキチ三平』
 
 しかもいきなり5巻と6巻。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/25 | 神戸新聞杯、フライトもシャカールも負け。
 勝ったフサイチソニックは菊花賞へは行かず天皇賞へ・・・
 なんだかねぇ。
 
 オールカマーはメイショウドトウが順当勝ち。
 本番ではトップロードと共に打倒オペラオーを期待。
 
 いよいよ今週からG1シリーズ。
 っていうか早すぎだよ。
 無茶な番組変更は反対。
 
 
 関係ないがイルボン2000購入。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/24 | ここ数日やたらめったらカリカリしておる。
 ガス抜きせねば・・・
 
 ・・・なーンて考えてたら
 今日のドリーム競馬録画失敗。
 
 ガス抜くどころかたまりまくる。
 なんもかんも嫌になる。
 
 こういう時にここに書き込むと
 ドクだらけのヒドい文が書けそうだがな。
 
 つーか、マジムカツク!
 あぁぁぁぁどっかに消えたい気分。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/19 | 的場騎手来年調教師に転身!?
 
 イヤァァァ!!!!
 辞めないで的場さぁぁぁん!!
 
 ガックシ・・
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/18 | もうなんか最近
 ”デジタル”ッて言葉の使用法がおかしい。
 
 べつにいいけど
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/17 | 30代主婦おもむろにオレに愚痴りだす。
 50代主婦のことについてらしい。
 てきとうな気休めを言っておく。
 
 40代主婦に相談してみる。
 「アンタくらいにしか言えないんだから
 聞いてあげなさいな。」
 
 そんなもんですか。
 
 今度は50代主婦が30代主婦についての
 愚痴を言い出した。
 あいまいにうなずいてお茶を濁す。
 
 ハッハッハッ!
 
 どうしたもんかねぇ。
 
 最終的にオレが爆発しておわりという事態は避けたい。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/16 | レンタルビデオを返しに行った。
 で、行くまで気づかなかったが
 そのレンタル屋はあのテレビで散々流れていた
 新川の堤防決壊現場のすぐ近くにあったのである。
 
 で、到着してみるともう見るも無残。
 自分の背丈ほどのとこまで沈没した形跡がある。
 付近はもうドロドロ、泥と消毒薬のにおいが混じって
 凄いことになっている。
 店員総出で掃除されていたが
 返却だけ受け付けていたので、渡しに行くと
 「こんなときにわざわざすみません」
 なんて言われこっちが恐縮。
 
 道路はゴミの山だし、
 沈没してドロドロになった車が何十台と・・・
 
 付近の数ある店は営業不能。
 行きつけの本屋も当然営業しておらず
 店先にはうず高くつまれた廃本の山。
 
 あぁ、かなりショックでした。
 
 ちなみに↑の文は
 でんごんばんからペーストしてきただけ・・・
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/15 | いまさらSCSIボードを買う。
 しかたないだろう、
 今までISA用のしかもってなかったんだから。
 
 こころもちMOの読み書きが早くなりました。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/14 | 某少女漫画をかう。
 本屋で恥ずかしがるオレ。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/12 | 大雨続き。
 自分の住んでいる地域が
 いわゆる被災地域という名称で呼ばれ様とはね。
 
 空はヘリがブンブン飛び回り。
 道はサイレンの音が4方から聞こえ、
 しょっちゅう通っていた道になぜか船が浮いておる。
 
 とは言ってもオレの家はまったく影響なし。
 1〜2km向こうでは食料がないとか言ってると言うのに。
 オレは家でのんきにドラクエ。
 
 でもあともうちょっと降り続いていたら
 庄内川あふれて
 間違いなくオレも被災者。
 
 明日はわが身。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/11 | まぁ、名古屋ってのは特に大きな災害も
 あまり起きそうにない土地で良かったネェ。
 なんて、つい数日前バァさんと話したばっかだったのですが。
 
 
 3日ほど前洗車しました。
 半年に一回もしないんですが。
 秋の長雨に備えて
 ワックスもしっかりかけました。
 10回程度の水洗いには耐えられますと
 ワックスの能書きには書いてありました。
 
 
 
 10回程度の水洗い分以上の雨が降りやがった。
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/10 | 法事。
 心底疲れた。
 
 秋競馬到来。
 心底楽しみ。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/9 | 秋の新企画準備中。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/8 | 人間という生き物には
 生理的にどうしても受け付けなられない、
 そういうことがあったりする訳です。
 まぁそれが多い少ないの個人差はあると思うが。
 
 これがある限り、いじめだとか
 争い事だとかはなくならないと思うのです。絶対。
 理由なきいじめを受けたとか
 意味もなく突然けんか吹っかけられたとか
 そういうのはこれが一番の理由ですわい。
 たぶん。
 
 なんでそんなわかりきったことを
 思い出したように書くか?
 
 本日電車でオレの横に(しかもクロスシート)
 座ったヤツがまさに・・
 
 こういう感覚はいったい全体
 いつ時ぶりに沸き起こった事か!
 多分小学校以来だ!!
 電車降りそうになったモン・・・。
 
 イカンイカンこんなことでは。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/4 | 朝、けたたましいサイレンで目覚めた。
 どうやらかなり近所で火事が起きているらしい。
 
 見に行こうかなと思いつつも
 いやいや、火事を起こすなんてのは
 当人にとって見れば人生最大級の
 不幸、不覚、痛恨な出来事であり(たぶん)
 野次馬根性で見物に行くものではない。
 という気まぐれな奇麗事を頭に並べ
 とりあえず惰眠をむさぼる事にした。
 
 で、案の定おかんが見に行っていたので場所を聞くと
 
 「○○さんの家。」
 
 そのひとことで大体の概要はつかめた。
 モノノケ姫の家じゃないか。
 
 モノノケ姫とは
 現在30半ばらしいが
 中学時代からシンナー漬けの人である。
 
 彼女はよく夜中に裸足で
 呆然と街頭の下で突っ立ていたりするのだが
 その姿は、ある意味幻想的ですらある。
 
 しかしゴミ捨て場でうつぶせに寝てたり
 包丁持って大暴れしたり
 草むらから首だけニョッキリ出してたりするのは
 辞めていただきたい。
 純粋に怖いから。
 
 そんなわけで彼女のアパートの隣室は
 みな敬遠しており空きとなっておる。
 
 鎮火のあと救急車で運ばれた彼女は
 おそらくまた施設にでも放り込まれるのだろう。
 
 で、また帰ってくるんだろうか。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/3 | 夜中、車で走る。なんとなく。
 
 近所の友人の家の前を通る。
 
 近所といっても、小学生にとってははるか遠く、
 中学生にとっても近所とは少々言いがたく。
 高校生になって学区がなくなって初めて、
 それが近所といえる範囲になるような感じの近所。
 
 ヤツはこれといった用事もないのに、ちょくちょくオレを呼び出し
 オレは特に考えもなくそれに応え
 チンタラ自転車をこいで20分強の道のりを行く。
 
 ヤツはオレが着く時間あたりになると
 家の門の前までわざわざ出て来て
 オレが現れるのを待っている。
 
 オレが姿を見せると
 ニコニコしながら手を上げる。
 なにがそんなにうれしいのか知らんが。
 
 だがオレは時間にかなりルーズなので
 20分で着くところが一時間ほどになることもある。
 
 そんなときはさっさと部屋に戻って
 ぐうたら寝てやがる。
 そんでもってオレは玄関で大声を出す羽目になる。
 チャイムが鳴らないからだ。
 呼び出すとヤツはいそいそと降りてくる。
 オレは少々不機嫌になる。
 それをみて詫びるヤツ。
 
 よくよく考えたらオレが悪いんだが。
 なぜか俺が悪いという結論には一度も至らなかった。
 
 そんな事を、はて何回繰り返した事か
 
 そんなヤツが死んでもうすぐ2年経つ。
 
 ヤツの家の前を通る度に
 ヤツが待っていてくれるのではないか、
 そんなどうしょうもない淡い期待を
 いつもいつもいつもいつも抱いてしまう。
 
 待ってるわけねーじゃんと思いつつ。
 それも否定したいなと思いつつ。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/2 | ナリタブライアンの子供、ミスサルデニアが
 札幌競馬の3歳未勝利戦優勝。
 うれしい。
 目指せ桜花賞。
 頼むぞ田原成貴。
 
 JRAの20世紀の名馬ファン投票の結果
 シンザン、ルドルフ、オグリなどの
 名だたる名馬を抑え
 ナリタブライアンが1位!
 
 うむうむめでたい1日だ。
 
 
 | 
    
        | ↑ | 
    
        | 9/1 | なにをやってもシラケてばかりの人間にはなりたくないな。
 
 
 久しぶりにアクションを読む。
 週刊漫画アクション。
 知らない間に得体の知れない雑誌になっていた・・・
 
 半分エロ漫画。
 
 でもクレヨンしんちゃんやかりあげくんや
 馬なり1ハロン劇場やルパン三世も同居。
 
 実際お子ちゃまも読むんですけど・・・
 
 
 |