愛知県 稲沢市 国府宮4丁目 あさひ治療院(マッサージ、鍼灸,針灸,はりきゅう) 健康の法則_付録
1) ドクターショッピング、セカンドオピニォン、サードオピニォン
ドクターショッピングとは、いろいろな病院などを渡り歩くことであるが、
 一般には どちらかといえば、悪い意味で使われることが 多いようである。
セカンドオピニォンは、だいたい同じ意味であるが、いい意味で使われることが 多いようである。
@治療期間(回数)と治療効果
・では、一つの医療施設に、どれくらい 続けて通えば よいのか?
不健康
(病気)
-- -------
     
  -- _
━━━━━
効果なし
(回復)
健康的
効果あり
  約2〜3ヶ月.
(約5〜10回)
一般的な 目安としては、約 2〜3ヶ月約(または約 5〜10回)以内
 効果が出れば、治る可能性がある。
 それ以内に効果が出なければ、それ以上続けて通っても、
 治る可能性は 少ない。
 なかなか治らないのに 通い続けるのは、時間とお金の 無駄である。
・そういう場合は、治療をあきらめるのではなく、別の場所、別の治療方法に 変えるほうがよい。
 
2)良い治療院 の条件 4.治療者の お客さんへの応対が 感じがよい.
5.建物の内外が 清潔である. など
 (他人のうわさ話も参考にすればよいですが、
 最終的には、自分の価値観と好みで選ぶべきです。)
1.早く治ること.
2.料金が リーズナブルであること(高からず、安からず)
3.できれば 近くにある方がよい.
 
@必ずしも 良いとは限らない 治療院
1.はやっているところ.(治りにくいところは、何度も通うので、はやっている かもしれない.)
2.有名なところ.(マスコミなどによく出ると、有名になりやすいが、なぜ有名になったか 分からなければ、良いかどうか わからない)
3.健康食品など、物品販売に力を入れるところ.(本来の「治療」が、おろそかに なりやすい.)
4.保険治療を 強く勧めるところ. (早く治れば、保険治療のメリットは あまり無いが、
  治りにくいところは、保険治療は(1回当たりの)治療費が安い ことをアピールして、何度も通わせようとする かもしれない.)
5.ハデな宣伝をするところ.(誇大広告になりやすい.)
6.無理やり 予約 を取ろうとする ところ.
7.話をよく聞かないところ など.
 
 
3)(広い意味での)医療(医業)従事者の資格 の種類
医療(医業)従事者の種類には、大きく分けて2種類あります。
資格の種類 西洋医学系: 医師、看護師、薬剤師、放射線技師、理学療法士 など (いわゆる民間療法)
整体師、カイロプラクター
リフレクソロジスト(足裏マッサージ)など
東洋医学系: はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師 など
柔道整復師(接骨・整骨・ほねつぎ などとも言う)など
内容 一般に、医業行為 といいます。 一般に、医業類似行為 などといいます。
免許を与える人 基本的には 厚生労働大臣(一部、都道府県知事) 厚生労働大臣ではない(学校などの代表者)
学校
(養成施設)
厚生労働省や文部科学省の認可を受けた
大学、専門学校 など
厚生労働省や文部科学省の認可を受けていない
民間の養成施設(名称はいろいろ)
就学期間 専門学校は3年以上 いろいろ(数ヶ月程度のところが多いようです。)
4)治療 と 癒し(リラックス,リラクゼーション) のマッサージ
マッサージの効用には、大きく分けて2つあります。「治療」と「娯楽(癒し、リラクゼーション、非日常体験)」です。
これらは、手技(やり方・テクニック)が違うというよりは、「目的」と「効果」が違います。(マッサージをする人にも、される人にも、この違いがあります。)
・目的としては、「病気を治す(治してもらう)ため」か、「気持ちよくする(してもらう)ため」か。
・結果として、病気が治ったのか、治らなかったのか、または、気持ちがよかったか、よくなかったか、ということです。
マッサージをする施設・人によって、治療重視か、娯楽(癒し)重視かの違いがあるようです。(当院は、どちらも同じように重視しています。)
リンパマッサージ、オイルマッサージは、どちらかといえばリラクゼーション目的が多いようですが、治療効果も期待できます。
マッサージには、いろいろなやり方があります。
例えば、押したり揉んだりする方法、オイルマッサージのように撫でたり擦ったりするなど。
マッサージの発祥の地はヨーロッパだそうです。ヨーロッパやアメリカでは、オイルマッサージが多いそうです。
(日本でもエステティックサロンなどではオイルマッサージをやるところは多いようです。どちらかと言えば、若い女性が多いのかもしれません)
日本では、押したり揉んだりするやり方が多い様です。どちらかと言えば中高年男性が多いかもしれません。
オイルを使うなら服を脱ぐ必要があるので、服を脱ぐのが嫌な場合は、オイルマッサージは原則としてできません。
服の上からでも押したり揉んだり、撫でたり擦ったりできます。
 
 
5)日本人の健康寿命と(平均)寿命、要介護年数
 
健康寿命  要介護年数 平均寿命
 日本人女性 約75才 約12年 約87才
 
健康寿命 要介護年数 平均寿命
日本人男性 約72才 約9年 約81才

一般に、健康寿命が延びるのは、いいことだと考えられていると思います。
日本人の女性と男性の、健康寿命と(平均)寿命、要介護年数を比べると、
健康寿命を延ばせば、寿命も延びて、要介護年数も延びる可能性が高いようです。
これはいいことか、悪いことか?
 
6)「ピンピンコロリ」はいいことか?
「ピンピン」は健康的に生きること。「コロリ」は、即死・突然死すること。
人の死に方のうち、コロリに近いのは、事故、自殺、殺人、急性アルコール中毒、
アナフィラキシーショック、病死のうち心臓発作などが考えられます。
老衰や、多くの病死は、コロリというよりは、フェードアウトに近いように思います。
自分で死に方を選べるとすれば、どんな死に方を選ぶでしょうか?