|
|
|
|
 |
陽は昇って、
今日も朝食タイムが始まりました。 |
本州に近づくにつれ、
海上も雨模様
到着頃の天気の悪さが気にかかります。
どうやら、桟橋から駅までの間は、
雨対策が必要みたいです。
乗り継ぎが間に合うか、
少々気になりますが、
時間はまだまだありますから、
ゆっくり考えるとしましょう。 |
 |
 |
ウラシマンさんのダイビングでご一緒した方と、
船の上でまたお会いでき、楽しい時間を過ごせました。
船上で撮りそびれましたが、
こちらで記念写真を撮ってもらえました。 |
ブリッジが見えてきました。
やはりしっかり雨模様。 |
 |
 |
船を降りると、脇目もふらず、
真っ先に自分用に追加のお土産調達。
重たくなりそうで後回しにした
小笠原産のパッションフルーツリキュールと
ラム酒。
さて、バスの乗り換えが微妙です。
大急ぎでダイビングバッグにビニールをかけて、
駅まで急ぎます。
東京駅へ着くと、5分程の差で、
高速バスが出たところでした。
1時間後に最終のもう一本があって良かった。
|
取り敢えず、
こちらでおにぎり調達。 |
 |
 |
1時間の待ちになり、
気分にゆとりが出てくると、
なんだか不思議な感じがしています。
船から降りたのに、周りが揺れています。
ゆっくりを波打つように
これってもしかして丘酔い?
新鮮な経験にこれまたびっくり! |
バスに乗り込むと、
東京を後にします。 |
 |
 |
バスの中で、
駅で買ったおにぎりをほおばりました。 |
途中の休憩したSAでは、
水槽が飾られていて、
小笠原の海の中を思い出しますね。 |
 |
|
|
|
|
|
|