直線上に配置

小笠原旅行日記
9月22日
到着...なるも...やむなく引き返し、の巻。
次のページへ
今日の天気は

ちょっとよさそう(^^)

もうすぐ到着!うきうき!!\(^。^)/

そろそろ昨日予約した機関室見学ツアーだ。
到着まで後1時間ほど。

しかしながら、台風の存在が気になります。

でもどうやら行ってしまいそう?

しかしながら、波の状態が悪い為
船内機関室見学ツアーは中止だそうな。
おや?嫌なアナウンスが....(^^;)

何々?「本船は台風の為、本日引き返します。」って!

ええっ?本日午後5時に東京へ向けて出航ですって??

そそっ、そんなぁ〜!!!!
おっとっと、方向を変えてきたんですねぇ。
帰りの25日に間に合うように戻ってくるのかなぁ..。

詳細情報はっと。

ええっ!!この便で帰らないと、次の帰り便は10月2日ですって???

船内騒然!

確かめるべく案内所へ行くと..
会社員の方はそれまでいられないと思いますから、
この便で帰ってください。

なんて薄情な説明が聞こえて来ます(T_T)  



電話BOXの前には長蛇の列。

荷物はそのまま置いておいていいですか?

仕方なく降り立つ皆の衆。






予約変更・キャンセルしなくては。

いったん受け取って、帰りにもう一度預けてくださいって?

表情は曇りますね。





せっかっく来たからには、




何かしらの思い出は作らねば..。
とりあえずは下船して、旅館へ移動しようか?
どうしよう??
パンダナスのおばちゃんは待っててくれてました。
「時間が無くてどこにも行けないから、
このまま残っていていいですか?」
というお客さんにも、

「そのまま残れません、一度は下船して、
再度乗船手続きをして下さい。」
とのこと。

みな渋々と降り立ちます。
どうせ戻るのだから、、
「そのまま荷物積んでおいて。」
っていうお願いにも頑として、
「一度降ろしますから、
再度お預け下さい。」とのことで、
次々と荷物が降ろされます。
パンダナスのおばちゃんに、
「こんなことよくあるんですかぁ?」
と訪ねると
「おがまるの引き返しが
1日ぐらい早まることはあっても、
こんな風にすぐ引き返すことは
今まで無かったんだけどねぇ。」
って話してました。

「宿へ来て一服して行きなさい。」
と、親切にして頂いたのですが、
荷物持っての往復も大変だから、
観光協会が急遽してくれた
無料手荷物預かりをを頼むことに。
機転を利かせて頂いた観光協会さんには感謝!

荷物を預けて観光へ!

預かり所には心配しておばちゃんが見に来てくれました。

本当にありがとうございました。→パンダナスのおばちゃん。


こうなったら、意地でも観光!...てな訳で、可能な限り観光しましょう!!
せめて...一つでも思い出を..!
次のページへ
日程一覧へ戻る

トップ アイコン小笠原旅行日記トップページ

直線上に配置
本サイトへのリンクはフリーですが、サイト内写真の著作権は作者に帰属します。
無断利用はご遠慮下さい。