| 202万画素だっけ(04/02/27) | 
      
        | 
              携帯変えました。J-SH51からV601SHに。
 機能の多彩さ云々よりも
 動作がえらい速くなっててビックリだす。
 
 んで、内臓デジカメで撮影した画像 (現状の俺の机の上)
 
 もっと明るいところで撮れよと・・
 
 あと、前の携帯、まだつながるんすけど・・・・
 どうなってるんでしょうか
   | 
      
        | ↑ | 
       
        | 騎手の引退の多い季節(04/02/26) | 
       
        |  
              宝来城太郎引退 昨年0勝に終わり(といっても2着7回で連対率高いが)今年もほとんど騎乗がなかったため
 ある程度予想はしていたのですが。
 かなりマイナーなジョッキーですが競馬を見始めて間もない頃
 ファンドリショウリ(こいつもえらい渋い馬だが)とのコンビで
 中京競馬場の重賞を3勝もしたのが
 非常に思い出深いです。
 
 調教助手に転進するということなので
 今後はそちらでの活躍を期待します。
 
 
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | また特撮(04/02/26) | 
       
        |  
            
 今週のブレイドはなかなか面白かったような気がする。
 目が慣れてきただけかもしれないが。
 
 デカレンジャー1話&2話見ました。
 たしかに気を引く作風ですな。
 CGじゃない合体シーンって久々ですな。
 セリフ回しに色々工夫があって良いです。
 毎週見る気はないけど(戦隊だし)
 一年間気にはなる存在になりそう。
 
 関係ないけどウルトラマンティガの第1話をみた。
 リアルタイムで見たときは
 違和感のほうが先立って、イマイチのように思ったんだが
 今見るとすごくイイ。
 話はコンパクトにまとまってるし、
 (説明不足のまま突っ走る心地よさがある)
 ゴルザとメルバがえらいかっこいい!
 
 やっぱり円谷特撮がいいです。
 ウルトラマンノアでもなんでもいいからテレビやってください。
 
 ・・・・と思ったらウルトラQの新作がテレビで!?
 なんと意外な展開。しかしテレ東の深夜枠か・・・不安だ。
 
 
    | 
       
        | ↑ | 
       
        | 演繹と帰納(04/02/16) | 
       
        |  
              だいたい書きたいコマなりセリフなりをひとつでも考えつくなり思いつくなりすれば
 マンガ書くなんてのは半分くらい終わったようなモンで。
 ほんでもって、そこに立っていると思われるキャラに
 本当に大まかな前提と素材を放り投げれば
 そのまんま話が始まって終わってしまう
 ・・・なんてこともあるという話。
 
 ほんでもって逆に収束させる、というのもあるが
 苦手だ。たぶん。
 いや、どうなんだろ。
 わかんないや。
 
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | いまやってる特撮のこと(04/02/16) | 
       
        |  
              日曜朝の特撮、ビデオに録画してみてるんだが・・・今週の分再生してみたら「医食同源」とか言う番組が入ってた。
 チャンネル間違えたらしい。
 酒飲まねぇのに酒飲みすぎの話見ても
 しようがねぇよ。
 
 戦隊ものは昔から基本的にスルーなんだけど
 デカレンジャー の一回目は見てみたかったな。
 しかし仮面ライダーブレイドは、見逃してもなんとも思わないくらい。
 見るからにネタ切れの
 どっかで見たことあるシーン(しかも平成ライダーの)ばっかで・・・
 なんとか面白いと思える部分を探してるんですけどねぇ。
 なんか縮小再生産って感じで
 周りの人間がみんな見切り始めてるですが・・・
 途中から突然面白くなると悔しいので見続けますが。
 あとイケメンな人を使うのは良いですが
 同系統の面を揃えないでおくれ。
 区別がなかなかつかないんだよ・・・
 
 グランセイザーは見てないんす。
 一話目見逃して見るきなくしたっす。
 で、こないだ見たら結構よくできてやんの。
 やっぱ巨大特撮は東宝に一日の長があるというか。
 見とけばよかった。
 
 で、ウルトラマンノアってなんすか?
 テレビ?映画?ただの雑誌展開?
 情報誌のたぐいは読まないのでさっぱりわかんないの。
 
 やるんなら特撮オタに媚びたのはやめてほしいなぁ。
 どうせ特撮オタにはボロカスに言われてるんだろうしさ。
 
 あと今週はゼブラーマンを見てこよう。
 
 | 
       
        | ↑ | 
       
        | おじゃる丸の携帯待ち受け画面サイトに入会(04/02/13) | 
       
        |  
              していたりするんですよ、私は。毎月100円払ってな。
 毎日一枚新しい待ち受け画面がアップされるんで
 毎日せっせとダウンしてるんですよ。
 
 そいでもって
 入会してかれこれ二ヶ月近くになるんですが
 キスケ率がやたらめったら高いんですよ。
 そんなにキスケ人気高いのかよですよ。
 おじゃるや電ボや貧ちゃん神さんより
 うすいさんよりオコニコ坊より
 全然多いなんて納得いかないですよワタクシは。
 つーか2ヶ月であいちゃんの登場
 たったの一回ですよ。
 まことさんとのペアのやつ入れても
 たったの二回ですよ。
 冗談じゃないですよ。
 あいちゃんの壁紙もっとプリーズですよ。
 
 そういやマックのハッピーセットのおまけに
 なんであいちゃんがないんですか。
 とてもざんねんですよ。
 
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | トロピコ2というゲームを(04/02/13) | 
       
        |  
              買った。どんなゲームかと言うと「海賊島経営シミュレーション」、
 平たく言えば箱庭ゲーム。
 
 海賊の頭になって海賊どもを率いて
 海賊のパラダイスを作るのだ。
 ゲームの手順としては
 まず植民地やらを海賊船に襲わせて
 大量に捕虜をせしめる。
 捕虜はまずいスープを食わせるのみで強制労働。
 男は畑や工場で労働させて
 女は娼婦にして海賊どもの相手をさせる。
 そんなこんなで体制が整ったら
 海賊船の武装整えて略奪ゴーゴー。
 
 海賊どもは略奪以外さっぱり働かない。
 酒飲んで女と遊んでるだけ。
 労働はひたすら捕虜の仕事。
 反乱起こさないように
 教会建てて懐柔したり(もちろん神父は拉致ってくるのだが)
 拷問所を建てたり処刑台を建てたり
 死体をぶら下げたオブジェを建てたりして
 恐怖心をあおって大人しくさすのだ。
 (勅令でランダム処刑なんてのもある。)
 労働力が足りなくなったら
 また略奪してくるのだ。
 
 こう書くとなんかヤバげなゲームくさいが
 えらくのんべんだらりとしたゲーム感で
 悲壮感などかけらもない。
 
 最終目的は特にない。
 つーかもう飽きた。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | テポドン(04/02/04) | 
       
        |  
               だいたいなんか絵を描こう、
 とか思って紙に向かってシャーペン握っても
 たいてい何もかけないのだ、オリは。
 漫画なら結構すんなりかけるのだ。
 描くことがあらかじめ頭に浮かんでるからだ。
 だからイラスト書きとは話が合わんのだ。
 何人かのイラスト書きと話したことがあるような気がするが
 なんかだめだった。
 なるべく合わせて話してるんだが
 オリさまは一人っ子で本質的にわがままちゃんなので
 だんだん腹が立ってくるのだ。
 わがままちゃんでおこちゃまなのだ。
 たまにオリは世の中で一番わがままなんじゃなかろうか
 なんてかんがえてしまったりすることもあるのだ。
 だけどそんなわけないのだ。
 そんなことを考えてる自分がずうずうしいやつだと思えてくるのだ。
 そんなことを数回リピートするのだ。
 そうすると精神的にドヨーンとなるのだ。
 オリはそういう人間なのだ。
  
 
 
 |