■ニセ日記■
  
  ネットで日記公開してるような奴は
  総じてダメ人間。
  
  2002年 1月分 2月分
  
  2001年 1月分   2月分  3月分  4月分 
   5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 
   11月分 12月分
  2000年  12月分  11月分   10月分  9月分  8月分
  (大きくなったので月別に分割しました)
  
  おぼやまにいさんの競馬日誌
  
| 高松宮記念結果(02/03/25) | 
| というわけで、とりました。 勝ったショウナンカンプはあの最強スプリンター、サクラバクシンオーの子供です。 バクシンオーは僕が競馬を見始めた年、 本当に強い競馬をする華のある馬でした。 その子供が最速スプリンターの座に着いたのは なんとも感慨深いです。 二着のアドマイヤコジーン。 勝たせたかったなぁ・・・・ なんであんな、あどけない顔をしてるんだろう。 三着のスティンガーはすごかったですねえ。 眼前をものすごい勢いで上がっていったときは 鳥肌ものでしたよ。 中京じゃなかったら、距離があったら・・・ねぇ 良いおかあさんになってくださいませ。 | 
| ↑ | 
| 高松宮記念(02/03/23) | 
| とりあえず本命はショウナンカンプ。 対抗アドマイヤコジーン 後はトロットスター・サイキョウサンデー・スティンガー | 
| ↑ | 
| ・・・とまぁ(02/03/20) | 
| 何を書こうか考えずに書き出すと ひとつ下みたいな感じになるんです。 自分でもあんな事を書き出すとは思わなかった。 推敲してない生の文章、というのは 後から読み返すと大抵みっともなく思えるモンです。 (基本的にここのは皆そうですが) たとえばラブレター(死・DEATH)なんて特にそうですよ。 己の情をもろにぶつけてるわけですから。 おまけにアレは夜中に書くことが多いですし。 で、翌朝冷静になって後から読み直せば 火の出るような恥ずかしい文章だ・・・というのは 書いてる時点でもわかっているんです。 しかし、そうすると今度はいつまでたっても 考えすぎて出せなくなるのではないか? それにむしろ、生の感情が より伝わるのではないか? それはこと恋愛に関してはプラス作用なのではないか? なーんてことを俺様は考えちゃって もう書いた端から読み返しもせずに 封筒にジャンジャン詰めて ポストに直行してましたね・・・・・ バカですね。 もう何を書いてたのか、ほとんど記憶にないのが余計心配に・・・・ あぁ・・・あのコ、ちゃんと全部捨ててくれたろうか・・・ はい、こうしてまた話があさっての方向に来てしまいましたとさ。 | 
| ↑ | 
| ダメ日記(02/03/20) | 
| 
 
 | 
| さらに続き(02/03/19) | 
| 
 | 
| ↑ | 
| 春(02/03/19) | 
| ナリタトップロード&渡辺のコンビがきさらぎ賞を勝ったのは 99年のこと。 それから、なんかずーと感情移入している。 あれからもう3年か。 俺にとってこの三年間の競馬は このコンビに尽きる。 なんか次から次へ逆境に見舞われるんだよな・・・ この二人。 もう応援してるほうからするとイヤになるくらい。 でもその分成長していってるんだなぁと おこがましくも感じてしまう。 とみに、最近の渡辺の騎乗ぶりと 4歳世代を撃破していくトップロードをみるにつけ。 あぁ、それにひきかえ俺ときたら。 求めるだけじゃ駄目なのだよ。 | 
| ↑ | 
| 続き(02/03/15) | 
| ↑ | 
| 晒しアゲ(02/03/08) | 
| ↑ | 
| ブロードバンドへの道(02/03/08) | 
| フレッツADSLを申し込んだんですが やんわりとことわられました。 理由は 単純に電話局から遠い(直線距離3.5km) そのうえ途中に光ケーブルが存在しそれを迂回させると、さらに距離がとんでもなくなる。 よって、「速度が出ない」以前に「多分つながらない。 オーマイガ! 光ケーブル接続サービスもないのに 光ケーブルに阻まれるというのがまた腹立たしい! CATVは高いしなぁ・・・ | 
| ↑ | 
| 哀(02/03/06) | 
| 
 |