| なんか思い出したこと(05/08/31) | 
       
        |  
              どうでもいい人間に対してはともかく、じかに話してる時にしろ、メールでやり取りしてるときにしろ
 
 「頑張れ」
 
 と言う言葉を使うのに異常に抵抗感を持ってたりする。
 なんつーか直接話してる時はともかく、
 メールでのやりとりで、この言葉を使えば
 とりあえず締められるかな?なんて考えるんだが
 
 なんか使えないんだ。
 特にちょっと重めの話のときは。
 
 でもまぁ、それは間違ってないんでしょう。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | クイズ世界はノッキングオンヘブンズドア(05/08/24) | 
       
        |  
               
 タイタンズで一番描きたいのは、サイボーグとロビン。
 サイボーグの笑顔は素晴らしいし
 ロビンはひょろかっこいい。
 
 だけどオレが一番描きやすいのはスターファイヤーだったりして。
 
 なさけなや 。
 
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | 養分競馬(05/08/22) | 
       
        |  
               
 月末にどっか地方競馬に行って来ようかなと思ってます。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | 猛暑続く中(05/08/17) | 
       
        |  
              ブログはじめました。どっかで。
 とりあえず、ココとはつなげない。
 
 
   
 それにしても昨日のグリーンチャンネルはすごかった。
 ゼンノロブロイが挑戦する、 英国インターナショナルSの衛星中継があったんだが
 最終コーナー曲がって直線に入ったところで画面真っ暗!
 
 まぁ衛星中継なんで、こういう事あってもおかしくないんですが
 なんせタイミングが激悪!
 実況音声だけは届いてたんですが
 それもなんか聞いてても、さっぱり状況がわからないような実況に。
 
 司会の鈴木淑子さんも、かなり狼狽してましたよ。
 
 結果、優勝はイタリアのエレクトロキューショニスト
 だったということはわかったんですが
 スタジオも視聴者も「ロブロイはどうなったんだ、どうなったんだ」と
 現地からの実況の乏しい情報に
 (現地は日本に映像が届いてないとは思ってないから(?)、
 レース・レース後の詳細な状況をなかなか伝えてこない。)
 イライラがつのるばかり・・・・・・・・・
 
 しばらくして2着に入っていることがわかったんだけど
 映像がないので、どんな2着かわからないというザマ。
 
 ・・・で、10分位してやっと内馬場から撮った映像が流れ出し
 ものすごい惜しいレースだということが判明。
 
 「うわぁぁリアルタイムで見れてたら、すごい盛り上がってたろうに・・・」
 そうつぶやかずにはいられない内容。
 多分グリーンチャンネルには苦情殺到でしたでしょうよ。
 
 まぁそれはともかく、これでロブロイも弾みがついたでしょう。
 最大目標、凱旋門賞も期待できそうです。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | ポケモンショック(05/08/11) | 
       
        |  
            
 
  
 春にスカパーに加入して以来ティーンタイタンズを毎週セコセコと楽しみに見てたりするんだが。
 
 6月に第二シーズンまでの放送が終わり
 そっから第三シーズンには移行せずに、
 第一シーズンからリピートが始まったんである。
 
 まぁ、それは第二シーズンの途中から視聴を始めた俺にとっては
 かえって好都合であった訳で。
 
 その第一シーズンリピートも、佳境に入りあと一話を残すのみ
 
 ・・・なんだが、どうやら日本では放送されない話があるようで。
 
 この「Mad Mod」 
              という回なんだが。
 
 「全編に渡りコントラストの強い幾何学模様」があらわれるために,
 民放連の視聴者保護基準ガイドラインを遵守して, 放送を中止・・・・
 
 なんだってさ。
 
 
 なんてこったい、この回結構楽しみにしてたんだぞ・・・
 おまけにさっきのキャプサイトで見直したら
 ますます見たくなったじゃねぇか。
 
 たしか吹き替えも終わってるはず、
 なんとか放送してくんないかねぇ。
 
 ガキに見せられないんなら、それはいいから
 大人には売ってくれ、ビデオとかで。
 大人だったらテンカンになっても原因は黙ってるよ。
 みっともないから。
 
 
 | 
       
        | ↑ | 
       
        | ハメ(05/08/08) | 
       
        |  
              ずっと鬱屈している。ハメをはずして遊びたいもんだ。
 ハメってなんだろうな。ハメ。   | 
       
        | ↑ | 
       
        | ブログ(05/08/08) | 
       
        |  
              毛嫌いしてた(いや、今もしてるけど)ブログを始めようかと。こことは別に。
 
 なんでかというと、最近物忘れが激しいからである。
 いや、別に最近でもないんだが・・
 防忘録としてな。
 
 以前 こんなことがあった。
 ・
 ・
 ・
 
 ゲームボーイ版・ウィザードリィ1の記事を目にしたオレっち。
 「うわぁ、ゲームボーイで出てたのか!
 そのうち中古で見つけたら買おうかなぁ・・・・ 」
 
 数日後、掃除をしてたらゲームボーイカラーが久々に出てきた。
 ・・・・ウィザードリィ1が装着された状態で。
 
 しかもしっかりクリアしてて、レベルも上げまくってあったとさ。
 そういや買ったような覚えがある・・・
 ・
 ・
 ・
 
 まぁこれは極端な例ではあるが。
 
 本屋で「はて、この単行本は買ったっけな?」
 とか
 「はて、去年のオークス馬はなんだっけな?」
 とか
 「あれ、なんでこのゲーム2本あるんだ?」
 とか
 「このマンガ全巻買ってるんだけど、あんまり内容覚えてない。」
 とかとか
 
 
 そんなわけで
 ブログをつけて(表現おかしいか?)
 少しでも忘却回避しましょうという考えでして。
 
 さて、作るとなると今まで毛嫌いしてたせいで
 知識がさっぱりありません。
 どこのサービスが良いのやら、さっぱりです。
 
 個人的には「はてな」 が良いのですが、
 画像は1日1枚って、なんやそれと。
 
 まぁ適当に探してみます。
 
 内容は競馬とか本とかの感想をダラダラ書こうと思ってます。
 こっからリンク貼るかも未定です。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | イナフ(05/08/07) | 
       
        |  
              http://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/index.htm↑
 なんというか、このサイトは俺の考える中でも
 かなり理想的なカタチですな。
 かっこよろしく、得体が知れない。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | 「飛べイサミ」と言うアニメを昔やっていたが内容はよく知らない。(05/08/07) | 
       
        |  
              オレが競馬を見始めて間もないころに活躍してた馬、イサミサクラ。
 
 地味ではあったが、結構活躍してたような覚えがある。
 
 そのイサミサクラちゃんも無事引退して母親に。
 
 
 ・・・・なんて事を急に思い出したのは
 昨年だか、もっと前だったかに
 「イサミサクラオー」なんてあからさまに息子だろうという
 馬が出走していたからである。
 (馬柱みたらやっぱりそうだった。)
 
 で、時はさらに移り、今日のこと
 ドリーム競馬で今日の小倉競馬の結果をやってたんだが
 
 2歳未勝利戦に出てたんだよ
 
 
 イサミサクラサクラ。
   | 
       
        | ↑ | 
       
        | アニメドラえもん(05/08/05) | 
       
        |  
              パパが原作と変わらず、戦前生まれってことになっていてちょっとビビリました。
   |